遊備忘録

ここで泥を吐き出すことによって日常生活を保つことができます

主役

 

今日はアクシデント続きの一日だった

 

けどきっと何か意味があるんだろうなあとどっしり構えていたら

やっぱり良い一日になった

 

お久しぶりの人に会えたり、その話の中でひらめきがあったり

 

余裕がないとつい悲観的になる。

し、ついつい塞ぎ込みがちになる。

 

そんな時に誰かと話したり、誰かの話を聞くってすごく大事な時間だなと再認識

 

よく会ってる人とかだと、逆に話せないことも

普段会わない人だと話せたりする

 

もちろんよく会ってくれる人も大事

 

土曜日もなんやでしょっちゅう会ってる人たちと遊べて楽しかったし、

どっちの息抜きも必要だな

 

 

人によって話す内容も、テンションも全く違うけど全部大好き

 

 

話がずれた

 

 

今日思ったのは、誰かを励ましてる時って

自分が一番励まされてるなって話

 

ニーチェくさ

 

 

 

いつも誰かの話とか悩みとか聞く時って

その人をどうにか良い方向に、と願いながら話している

 

そうするとなぜか自分も一緒に気合が入る

 

私も頑張ろーって

 

 

教える人が一番学んでるみたいなことと同じなんだろう

 

 

逆に愚痴とかは言っていてもいい気しないし

聞いている側もつまんないし

「誰も私の話を聞いてくれない」

とか被害者意識出るから愚痴を言うのはやめた方がいいね、お互いの為に

 

それなら笑いに変えるぐらいまでの技量が必要だな

 

 

あと、なぜか愚痴を言ってしまう相手っている

 

それはお互いのために離れた方がいい

相性ってあるから

 

 

 

 

少し前、一番しんどいくらいの時期かな

 

 

家に帰っても仕事をしてる姿を母が見て

 

次の日の朝

「しんどいだろうけど、いい顔してるね」と言われた

 

 

どんなに愚痴を言っても救われないその時の私に

 

こんなに救われる言葉ってあるんだな、と自分の母に対して感動した

 

「大変だね」とか「もう少しの我慢」とかじゃないんだな

 

私も誰かの心を救えるような言葉選びができる人間になりたいなと強く思った

 

 

 

卒論に仕事に引っ越しに

 

発狂しそうになっているけど、とりあえず一旦切り捨てられる所を探す作業をした

 

仮で引っ越しの日を決め、内見までは何も手を付けない

 

卒論と仕事は同時並行で着手する

 

 

人間の脳は無意識に出来ない理由を探すようになっている

 

まさに自分が今その状態で、卒論や仕事のできない理由を探していた

 

「仕事の日は疲れて出来ない」とか

 

「今週の土日は忙しい」とか

 

「通勤時間が長いから」とか

 

 

こうやってどんどん主体性がなくなって悪循環に陥る

 

自分の行動は自分で決めているというはっきりとした意識が

人生の中で一番重要だと私は思う

 

 

私の永遠のテーマであり、一番難しい

 

 

けれどその意識こそが辛さを充実感に変える秘訣だと思う

 

 

自分の人生の主役は自分であると恥ずかしながら、でも断言したい

 

 

できない理由を無意識に探すのなら

 

できる理由を意識的に探してやる

 

 

 

苦しいし、辛い時だってもちろんあるけど

 

全部全部養分にしてやる

 

全部私の財産だ

 

 

 

頭が良いとか悪いとか

 

体力があるとかないとか

 

年上だからとか若いからとか

 

顔が良いとか悪いとか

 

どんなことでも言い訳にできる

 

だからこそできる理由を探していく

 

 

まだいける

 

もっといける

 

 

こんなもんじゃないでしょ私

 

 

 

きっと出来る、私だからね!

 

そしてあなたもね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嫌なことがあった

 

 

 

心にずっとのし掛かる重み

 

過去に戻りたくても巻き戻せない時間

 

なんであんなことを、と責める自分と相手を責める気持ちが交差する

 

 

誰も助けてくれないという絶望

 

人間なんて所詮そんなものという蔑視

 

私の気持ちなんて誰にも分からないという倨傲と自己憐憫

 

 

 

 

10/16 午前3時

ふと夜と霧の一節を思い出す

 

どんな状況にあっても、

その状況に対してどのように振る舞うかという精神の自由だけは、

だれにも奪うことができない。

 

突然、この言葉の欠片を飲み込めたような気がした

 

 

 

きっかけはわかるけれどその関連性は無い

 

不思議な出来事である

 

けれどたまに起きる

 

知識と発想がバチッと花火のように結びつく感覚

 

 

 

知識の蓄積における大切さを、身震いするほど再認した

 

 

「夜と霧」は名著である、という意味がずっと理解できなかった

 

何か腑に落ちなくて、喉に引っかかったまま飲み込めずにいた

 

初めて読んだのは確か三年前。

 

やっとか。すごく長かった。

 

 

事象は変えられない

 

 

けれど私たちは主観という色眼鏡を通して事象を見ている

 

 

 

つまり受け取り方は自由である、ということ

 

どんな受け取り方をするかは自分自身で決められるのだ

 

 

これを理解するのにとても長い時間が掛かったように感じる

 

 

事象と感情は切り分けて考えるということか。

 

あみだくじの先は自分で変えられるのだ

 

 

私たちに勇気と希望を与えてくれる本であるということに賛同できる喜び

 

 

 

 

ついこの間、電車を待ちながら空を見ていた

 

 

その時、ふと

 

人は先に対する希望がなければ生きる意味は見出せず、

生命を保つ能動的行動が出来なくなる

 

したがって無期懲役精神の死にも関わらず生き続けなければいけないという罰である

死に対する恐怖よりも酷なのかもな、なんてことを考えていた

 

 

 

その思考は間違いであった

 

パラダイムシフトはポジティブかネガティブかの二択ではなかった

 

その可能性は無限である

 

 

自分の同族を探し、傷の舐め合いをする必要はない

 

自分の精神を誰かにもたれかける必要もない

 

自由は責任と権利である

 

 

 

さあ、明日はどう生きる?

 

 

 

喧騒

華金だよ〜

 

今週もよく頑張りました

 

来週は三連休明け+内定式だからまだ頑張れる

 

 

卒論も少し先が見えてきて、本当によかった

 

引き続き土日も卒論+仕事はしなきゃだけど会社に行かなくていいから最高〜

 

働いてるみんなはどんな感じなんだろう

新卒組と思いっきり励まし大会やりたいな(近くに全然いない)

 

 

 

 

うわー自分まじで無能やなって久しぶりのこの感覚

 

震えるね〜〜〜

 

 

大学生で吸収できるものは仕切った感あるから(英語以外)

 

辛いけどめちゃくちゃ頑張らなきゃってなってて、ちょっと嬉しさもあるようなないような。ないか。

 

息も絶え絶えで精神的ダメージもすんごいけど、とにかく三ヶ月は我慢する。

 

 

正直何が辛いのかって自分のせいなんだよな

言われてないのに「こう思われたかも」とか勝手に思い込むの本当にどうしたらいい?

自分に対する期待値が高すぎる

 

もっと図太く生きたい

変なところ図太いくせに大事なところ全然だめ

目指せ小心者脱却

 

ちゃんと読んでないけど「職場の人間関係仲良くすんな」「職場は孤独を埋める場所じゃないから嫌われてもいい」みたいなフレーズの本があって、すごく納得した

 

嫌われんの怖いけど、仲良くなったらまためんどくさいこともあるし、確かにもっとドライの方がいいなって

 

 

嫌われんの怖いけどね〜〜〜〜

 

 

三ヶ月後にここでもっと成長してる自分の姿が見られるように

 

三ヶ月前の自分がよく頑張ったな〜って思えるように

 

進み続けなければ

 

 

本当に頭がうるさくて仕方ないけど、慣れたらそれも落ち着くかな?

 

私の頭の中(一例)↓

(メールセットしなきゃ資格勉強しなきゃだめだ全然入ってこない本読まなきゃ今日のインプットは何?アウトプット何書けばいいの?マニュアル作らなきゃいや、なんで新人が作んの?不動産勉強しなきゃ早く依頼提出しなきゃえ?グラフのFBえぐいけど?おいおい早く文章作ってくれよこっち休みの日にやらなきゃやん水曜日出すって言ってた広告どうなってんの?明日の朝発行だよ?これで!って言われたリンク入れたら出ないけど???そのせいで完成しないんだが?ウイルス?それ私のせいじゃないんだが?言われた通りにやって責められるの私???新人だからミスしたの私と思われてるけど結構ちゃんとやってるんだが不利じゃない?金曜の午前大学って言ってるよね?なんで至急の仕事降ってくるの?スラックに張り付いとけと?こちとら卒論できなかったら就職できないんだよ?全然大事な仕事の返事返ってこないんだけど見てるよね?絶対見てるよね?返信返ってこないと私なんもできないよ!え!待ってメルマガのコードミスった!どうしよう!うわ、訂正の時間とっちゃって本当ごめんなさいうわぁなんて私ってできないのもっと優秀であれよ待って待ってもうこんな時間?おわんないよ何してたの私ペルソナ今日できないやマネージャーにこいつ何やってたんだよとか思われるかな?けどもう限界できない、わーアウトプット少ないの指摘されちゃったサボってるわけじゃないんだけど確かに少なかったなごめんなさいいいペルソナまだ21人目だよ100人とか絶対おわんないだろもうやめて〜〜)

 

こんな感じの日々を送っております

 

可視化したらうるさすぎるな

 

はあ、落ち着いた大人になりたい(無理)

 

 

p.s.

最近しょーもないことしか書いてないけど、またちゃんとした(?)のも書けるようになりたい

まずは余裕を取り戻します

肥立ち

 

前は1日は長く、気づけば一ヶ月が終わっていたが

 

今は気づくと1日が終わってて、一週間はとてつもなく長い。

 

 

 

毎日

もうこんな時間か。早く寝ないと。

を繰り返している

 

 

文章を書くのは好きだけど、

一日中パソコンと向き合っているともうギブ、で書けないのも事実

 

けど私が一番調子狂うのは感情が整理されていない時だから

なるべく言語化して整理しておかないと。

 

 

8月の私、週一のメンテナンスの時間は取れないや、ごめん

けどなんとか生きてるよ 

 

仕事も予想通り必死です

 

CTAとかPPCとかBECPとか略すなよ!!!!て毎日叫んでるけど、きっと気づいたらいっちょまえに使ってんだろな

 

あーやだやだ

 

 

皮肉なことに振り返った時

毎回一番苦しい時が一番成長してる

 

フィードバック受けて凹んで

じゃあお前がやれよとか思っちゃってるけど、

感情と事実を混ぜないことが大事だよね

 

 

ありがたいなーと思ってひたすらどんどん聞きまくらなきゃ

 

成長スピード上げるにはタックルしまくらないと

 

 

一番仕事をいかに楽しみに寄せていくかが難しい

仕事を作業化してしまうと一気にやる気が失せるから遊びたいんだけどうまくいかない

 

まあ焦らずだね

 

うまくいかないことがあって当たり前って八月の私も言ってるし。

 

 

 

今の生きがいは金曜の仕事終わりに温泉とサウナ入ることだけ

 

あー楽しみ

そのためにがんばろっと

 

 

なつもずっと構ってきてた奴が急に家にいなくなったと感じているのか、

絶対にしなかったお見送りをしてくれるようになった

朝私が出る時についてきてくれる

 

胸がキュってなる

 

ごめんねえええ

私が構う余裕なくて

 

 

 

前のコミュニティからも時効が近づいてきてそうで怖い

 

いつもこうだ

慣れているつもりでも虚勢を張るので精一杯

 

 

先が見えないな

半年後すら見えない

 

 

頑張れ、私

きっと実になるものも多いから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月

また一週間が始まる

 

”新しい一週間”という区切れがもうどこかに行ってしまったように感じる

 

先週2週間は山だった

 

仕事はどんどんと増えていき、同期と全然合わないのにみんな仲良しでプライベートも会おうとするし、卒論のプレッシャーにも潰されそうだし、まさかの痛風発症してお酒飲めない体になるし、そのせいで歩くの激痛で通勤死ぬかと思ったし、親知らずも痛んで夜眠れないし、我慢爆発して人生で初めて父親に気持ちぶつけたら縁切れそうな喧嘩になるしそのせいで家に帰りたくなさすぎて退勤してもわざと電車乗り過ごして時間潰してたし。

 

なんかきつかったな〜

 

よく頑張ったほんと

 

けど食事気を付けてるのに痛風はショックすぎて笑

ビールもそんなに飲まないのに!痛風に当てはまる要因がわからなすぎる。

姉曰くまあアルコールと喫煙じゃない?って言われた

最近お酒飲んでないし禁煙したのに

 

くそ〜まあ何か意味があるんだろう

 

 

 

あと

・仕事を残業したり持ち帰って家でしたりと生活リズムが崩れていったこと

・職場に慣れようと精神をすり減らしていたこと

も精神的に良くなかったな

 

今週の目標は

・仕事がどんだけあっても残業せず、持ち帰って次の日の朝する

・早寝早起きのリズム戻す

・映像授業は電車で済ませる

 

 

土日もずっと仕事&卒論で泣きそうになったけど、きっとこれも成長痛

 

とにかく体調管理は徹底しないと作業効率が下がる

休憩の取り方もいろいろ試しているけどまだベストは見つかっていないから今週も引き続き模索する

 

父親と喧嘩したこともまあ必要なことだったかな

言わないときっと一生分かんなかっただろうし

言ってもあんまわかんないだろうけど笑

 

「恵まれた環境で不満を持つなんて私は恩知らずだ」とか自分で自分を苦しめるのもやめる

 

親において子供はずっと子供なんだろうけど、

子供から見る親はいつか必ずいろんなことが見えるようになる(見えた気になる)

 

けど相手ごとは即自分ごと

相手は自分の鏡だから、受け止めることが大事だと

 

いろいろあったけど、前より進むことが大事

一人暮らしする気持ちも固まったし。(早く卒論終わらせなきゃ)

 

しんどいけど、きっと半年後には慣れていると信じて

 

 

卒論終わるかなーとか仕事できるようになるのかなーとか資格取らなきゃーとかやること山積みで発狂しそうになるけど、一歩ずつ進むしかないし

 

あー、ゆっくりしたい

まあ暇よりはましか。

 

自分で選んだ道だしね

 

10月も頑張ります

 

 

✌︎

 

 

 

人生初の5勤2休生活を乗り越えた

 

耐えられるか不安で火曜日が一番しんどかった(早)

 

 

 

2週目が終わり、感じた事は自分の選択は正解であったこと、

 

会社の中でもそれなりにうまくやっていけそうだという事である

 

 

ちょー良い会社だし私にぴったりだし、さすが私~~~って褒めてる

 

 

どこに入ったかより何をしたかを見ないとだけどね

 

 

 

 

けれど走れば走るほど服の仕事から遠ざかる実感に少し憂鬱も感じる

 

 

このままいけばきっと私は本に関わり続けて、マーケティングの勉強をして、専門レベルまで行くのだろう(というか行かなければならない)

 

 

 

自分の将来が楽しみだけれど、その分心配だ

 

今は力をつけて、その後そっちに回る方がいいという事だと信じてとにかく突き進もう

 

 

 

まあとりあえず、「会社に行くのが嫌で仕方ないという状態から免れること」

という就活目標は達成できそうだ

 

 

 

 

日に日に将来の自分が明確化される情報を手にし、東京に行くという自分の決まりもあっさりと覆りそう(正直これは残念でもあるようなないような)

 

 

一人暮らしはするだろうし

どうせ私は住む場所よりも身につけるスキルを優先する

 

 

 

 

 

 

 

 

あー急にシャカイジンだ

 

ほんとにシャカイジンだ

 

ここまでだとは思わなかったな、油断してた。

 

 

まあいいけど

 

 

 

 

 

やってけるかな、なんて不安はほぼ無くなった

 

なんなら私優秀だなあと日々自惚れている(今だけ)

 

 

 

そのうちボコボコにされるかもしれないけど、

 

これからもそれくらいの精神衛生を保たなければ

 

 

 

その為には人よりも努力したい、できるかな?

 

 

 

むくむくと「私にできるかな」なんて不安を持つ癖はそろそろやめたいな、なんて思っていた矢先

 

不安はコンフォートゾーンを抜け出している証拠だと読んでいる本に書いてあった

 

 

これからは不安=悪いという固定概念を壊していこう

 

 

 

しかも何もうまくいかなかったのは昔の話だし

最近はけっこーうまくできてんじゃない?

 

 

力抜いて、やるとこやって、嫌いなことはあんまりやらない

 

 

これを守ってさえいれば良い感じ

 

 

 

 

 

うーん、けどなんだろう

一気に自分が変わっちゃった感じがする

 

 

何も変わってないのに。笑

シンプルにまだ大学生だし笑笑

 

 

 

 

さみしいな

 

 

みんなと会ったらちゃんと戻れるかな

 

それとももっと寂しくなっちゃうかな

 

 

 

 

 

これからもいっぱい変わって

 

違う価値観を持って

違う世界で生きて

違う景色を見ていくのだろう

 

 

数年後の自分にあったらびっくりできるかな

 

 

なんでもいいけど、つまんない大人にはなりたくないな

 

 

 

華金だ〜とか言ってたのに疲れちゃって何にもできず!

 

最初はしゃーないか

 

 

来週も頑張るぞ!

 

 

思考廃棄

時間が空いた

 

9月になり、一気に時間の流れと世界が変わった

想像していた以上に。

 

 

思っていたよりも精神的に大変ではないが、体はどうも疲れているみたいだ

 

無意識のうちに気を張り詰めていたり、初めての電車通勤になれるまではしばし時間を要するだろうというのは想定内だ

 

それよりも以前よりコントロールできるようになったな、と自分の成長というのか慣れというのかを感じる

 

 

最近、帰り道になぜかすごく孤独感というのか寂しさという類のものを感じる

 

きっと季節も相まっているのだろう

 

最近引っ越してきた近所の新婚夫婦が同じバスに乗っていた

雨の中二人で買い物袋を一緒に持ち、

楽しそうに走る姿を見て胸が潰されるかと思った

 

帰り道、駅でばったり中学の同級生にあった

数年ぶりに会う彼のスーツ姿にどうしようもないやるせなさを感じた

 

小中高大と進学しても結局あまり世界が変わらず、所詮こんなもんだと思っていた

どうせ大学生から社会人も大して、とか思っていたけれど

200度くらい景色が違う

 

こんな世界があったのかと喜びと困惑が入り混じる

 

不思議の国のアリスのような

もう元の世界に戻れないのではないかといった恐怖を感じる

 

 

早く社会人になりたいという言葉とは裏腹に、私はまだ学生に固執したいのかもしれない

 

いや、というよりも

社会人になりきる不安と言った方が正しいのかもしれない

 

まだ私は”学生”という立場で働いているというカードで、責任から逃れようとしている

 

自分は社会人になりきれるのだろうか

 

 

 

 

中途も学生も新卒も

入ったタイミングが同じ人が同期となり、同じ研修を受ける

 

私はまだ覚悟が足りていない気がする

 

 

宇多田ヒカル

寂しさや辛さは、乗り越えなければならない山ではない。それも一つの心象風景だ」

と言っていたという記事か何かを見た

 

この言葉は金言であると今になって思う

 

寂しさという結果をもたらす因子は一つではない

だからこそ一生付き合っていくものでもあり、ただそこにあるものとして扱うべきなのだろう

 

以前は「なぜその感情が発生するのか」「トリガーは?」「どうすれば改善されるのか」

なんて考えてその感情を潰そうとしていたけれど、それをするのはもうやめた

 

寂しさを分析して原因がわかった気になったところで克服はできなかったから

 

 

 

 

 

入社初日は訳のわからない疲労感に潰されそうになったが、2日目からは特に問題なかった

 

しかし最初の二日間は地に足をつけようとしても、あと数cmだけ磁力で話されているような感覚だった。

 

ようやく今は歩けるようになった

 

 

出版とは言っても、新人研修はいわゆるIT関連の内容であった

 

パソコンがそこまで苦手ではない自分でよかったとは思ったが、

初日に求められるレベルに少しこれから先に憂いを抱いた

 

社内の自由で実力主義な社風は肌で感じる

 

実際、研修内容の中でもレポート提出など課題は同期全員のものが読めたり、お互いを意識させてるなと感じる

 

正直レポート課題は楽しくて楽しくて仕方がない

学校よりも規制がない(と勝手に信じている)

研修の内容も面白い

 

同期も話すにつれて少しづつ中身がわかってくる

 

総じて言えることは確かに価値観が似ているやつばっかり、という印象を受ける(仕事に関して)

 

そしてこんなことは過去になかったので少し感動すら覚える

 

みんな一緒にがんばりましょーなんて

「これが助けあいかぁ」とか協力の意味を実感し

すげー、と一人で笑っていることは口が裂けても言えないが。

 

少しの不安と期待が自分の中で葛藤している

 

 

 

 

今の一番の悩みとしては、帰宅後の時間の使い方

 

やりたいことや読みたい本がいっぱいあるのに、疲れてしまってどうもできない

 

ブログだって夜に書きたかったが、無理だったので朝に回している

 

夜の方がより思考が整理されるので夜やりたい

 

その日の復習だってできていない

 

これからもっともっと勉強しなければいけないのに

 

焦る気持ちをどうにか抑えて、1日1日を地に足つけて歩かなければ

 

今までは苦しい時に成長するのは苦しいからだと思っていたけれど

直接的な原因はその感情ではなく、いかに様々なロープを引っ張ったかであると気がついた

 

だから苦しくなくても同様もしくはそれ以上に必死になれば更に成長できるはずだ

 

しかも苦しみという摩擦をなくせばより速度は上がるだろう

 

そこまで自分を追い込めるかが難しさでもあるけれど。

 

 

 

最近の、頭のゴチャゴチャでした

 

 

今日も1日頑張ろう