久しぶりに感情を書いたらすごく散文になった 感情が整理できていないのが良くわかる リハビリしないと 今自分が何に怯えてて 何に苦しんでいて 何が問題なのか これを突き詰めないとどんどん悪化してしまう 自分の機嫌が良ければ職場の人だって気持ちいいし…
前からもう51日も空いていた 忙しいって 自分の感情を無視しているネグレクト状態って何かで読んだな 感情と向き合わず自分が何を感じているのかわからない ただ毎日起きた時の憂鬱と1日の終わりの疲れで塗りつぶされているよう 私は寄り道をしすぎている た…
ーーーーーーーーーーーーーーー やっぱり色々書いてきて しょうもないものしか書いてきていないけど 私は感情を言葉に出すことが好きだ 難しいこととか、真面目そうな話とか、 全部ぜんぶ苦手 どうでもいい 自分に関係ないことなんて そう思いながらいつも…
髪を切りたい 耳が見えるくらいまで、肩につかなくて結べないくらい切ってしまいたい それとも肩につくくらいがいいのか それともこのまま伸ばし続けるべきか 私はいつも誰かになりたくて 自分ではない別の人間になりたくて 髪を切る そして理想の髪型になれ…
すっごく時間が空いた気がしていたけど、一ヶ月も経っていなかった 前回のは文章とは呼べないけど 働き始めてもう半年が経つ 半年じゃ何も変わらないと思っていたけど、やはり大きな差は開いた 半年経ってやっと褒めてもらえることもあった 本来なら4月入社…
引っ越し終わって卒論発表終わって仕事終わって やっと全部できたと思った矢先事故 もういっそのこと死ねたらとか思っちゃった こんなに頑張ったのに やり切ったのに 毎日朝四時まで仕事して けどやり切ったのに、こんなことある? もうこれ以上は出せないよ…
仕事ができない自分が嫌だ すぐに傷ついて被害者面する自分も嫌いだ 臆病で 自分を節制できない自分が嫌いだ まだまだ頑張る余地があるのに その隙間を埋められない自分に嫌気がさす 毎日毎日自分の嫌なところが浮き彫りになっていく やっと自分を好きになれ…
卒論がついに完成した 長かった〜 やっと休日に休める 仕事してる時に卒論やらなきゃって 卒論してる時に仕事やらなきゃって 焦る必要はもうないのか〜 卒論発表会はまだあるけど、まあそれは何とかなるでしょう なんかもっとやったあ!ってなるかと思ってい…
三ヶ月ぶりに物欲を取り戻した 心に少しゆとりが出てきた証拠? ああー、やっぱ物欲って大事 と言うより何かを見て心を動かされるって大事だな 久しぶりに背筋を正して買い物をしようと思った もう買うものは決めている 早く実物を見て試着して決めたい 卒論…
頭でわかっているはずなのに体が動かない 出来そうなはずなのに出来ない わかりそうな霧の中から答えが見つけられない もっと上手く出来るはずなのに こんなはずじゃないと焦りながら 走っても走っても進まない 悔しくて泣いてしまったことすら悔しい 先輩が…
たまに 自分の人生は何かに決められていて、 その道を辿っているだけだと感じることがある 苦しいことも、楽しいことも、頑張ったことも、ダメだったことも 全てそうなる予定だったのだと 根拠はない しかしなぜかそう思う日が周期的にくる、というだけの話 …
10月28日(金) 私のメモには 隠と陽 と書かれていた 私はその時思いついた言葉や考えをメモに残す癖がある その日の帰り道、電車が遅延していた 堺筋本町から天神橋筋6丁目で電車が止まり、乗客が一斉にホームで待たされていた 1時間以上待った後、やっと電車…
目の前にゴールテープが見える 最後の力を振り絞って駆け抜ける ゴールと同時に倒れ込み、よくやったと自分を讃える 呼吸が落ち着いた。 ゆっくり立ち上がると、再びピストル音が聞こえて反射的に走り出す その繰り返しにうんざりして、一度レースから離れる…
また今日も1日が溶けていく 毎日全力でやり切ったという気持ちと 何か「このままでいいのか」という焦り なぜだ やり直せたとしても反省点が見つからないほど頑張っていると思えるのに 何が私の心で燻っているのかがわからない 満足感と引き換えに 何かを失…
今日はアクシデント続きの一日だった けどきっと何か意味があるんだろうなあとどっしり構えていたら やっぱり良い一日になった お久しぶりの人に会えたり、その話の中でひらめきがあったり 余裕がないとつい悲観的になる。 し、ついつい塞ぎ込みがちになる。…
嫌なことがあった 心にずっとのし掛かる重み 過去に戻りたくても巻き戻せない時間 なんであんなことを、と責める自分と相手を責める気持ちが交差する 誰も助けてくれないという絶望 人間なんて所詮そんなものという蔑視 私の気持ちなんて誰にも分からないと…
華金だよ〜 今週もよく頑張りました 来週は三連休明け+内定式だからまだ頑張れる 卒論も少し先が見えてきて、本当によかった 引き続き土日も卒論+仕事はしなきゃだけど会社に行かなくていいから最高〜 働いてるみんなはどんな感じなんだろう 新卒組と思い…
前は1日は長く、気づけば一ヶ月が終わっていたが 今は気づくと1日が終わってて、一週間はとてつもなく長い。 毎日 もうこんな時間か。早く寝ないと。 を繰り返している 文章を書くのは好きだけど、 一日中パソコンと向き合っているともうギブ、で書けないの…
また一週間が始まる ”新しい一週間”という区切れがもうどこかに行ってしまったように感じる 先週2週間は山だった 仕事はどんどんと増えていき、同期と全然合わないのにみんな仲良しでプライベートも会おうとするし、卒論のプレッシャーにも潰されそうだし、…
人生初の5勤2休生活を乗り越えた 耐えられるか不安で火曜日が一番しんどかった(早) 2週目が終わり、感じた事は自分の選択は正解であったこと、 会社の中でもそれなりにうまくやっていけそうだという事である ちょー良い会社だし私にぴったりだし、さすが私…
時間が空いた 9月になり、一気に時間の流れと世界が変わった 想像していた以上に。 思っていたよりも精神的に大変ではないが、体はどうも疲れているみたいだ 無意識のうちに気を張り詰めていたり、初めての電車通勤になれるまではしばし時間を要するだろうと…
自分って最高、と思う時がある 自分って最低、と思う時もある 誰だって波がある 自分が理想とする状態と程遠い日だってたくさんある 思いっきり失敗したり 誰かと比べて落ち込んだり 人に優しくできなかったり 痩せたいのに思いっきり食べたり 大事なモノを…
刻一刻と九月が近づいてきた 本来であれば夏休みの折り返し地点であったけれど、私にとっては入社月 いよいよか、と 新しいことに挑戦できる嬉しさとついていけるのかという不安が入り混じる まあ誰でも最初は初心者だからと言い聞かせて心の平穏を保つ 始ま…
ちょうど三年前の今頃、自分の感情を書き留めるようになった その時の文章から、人生を辞めようかと本気で悩んでいたことを思い出す 忘れられなかった出来事も気づけば薄くなっていく 生きててよかったよ、なんて無責任にはまだ言えないけれど 生きるのは上…
今回はちゃんとしたことを書こうと意気込み、 ちゃんとしたことって何?ってまた考え出す悪い癖 私なりの「ちゃんとしたこと」として 服好きになった過程を自分で整理しながら振り返ろうと思う 保育園の頃から自分の服は当日の朝決めないと気が済まず、 昨日…
気づけば100投稿目になり、何を書こうか悩んで時間が経ってしまった 特別だと思うから書けなくなるのは馬鹿馬鹿しいのでいつも通り書こうと思う クリスマスもずらすのが好きだし、 バレンタインも当日に渡すのは好きじゃない私らしいかなと それらしい内容は…
人は何千という出会いがあるけれど 会う約束をするまでには高い壁がある その中でも会い続ける人はほんの一握り 昨日まで仲良く話していたのに 突然もう2度と会わなくなったり もう連絡も取らないだろうと忘れかけていた頃に 急に連絡がきたり いつからか空…
自分の予想ほど信用できないものはない 去年と今年はそう思うことが幾度となくあった 人生何が起こるか全く分からない、の意味が少しずつ理解できるようになってきた 9月から就職先にインターンとして働き出すことになった 実際は正社員と同じ内容の業務であ…
服服服〜!!! 服の話!服の話をしよう!!! 見るのはやめれなかったので最近の気分を紹介しま! 夏物セールかかりまくりの今、もう正直冬物にしか興味がないので冬物の話メインですみません 今年はミディアム丈のアウターを狙っています ロング大好きマン…
無事内定が決まった 嬉しさというよりも首の皮がつながったという安堵しかなかった ここが無理なら企業ではなくmoggie co-opで働こうと思っていた 正直自分の希望通りにうまく進んだことがあまりないからか、手放しで喜べないような。 燃え尽き感でうまく体…